ツルゲーネフを19世紀ロシア文学の中で正当に評価しよう

父と子

ツルゲーネフ著、工藤精一郎訳『父と子』を時間がかかりながらも、読了した。
ツルゲーネフの代表作と評価されているのも首肯できる。

 

 

 

父と子 (新潮文庫)

父と子 (新潮文庫)

 

 

アルカージーが、友人でありニヒリストでもあるバザーロフとともに、父ニコライ・ペトローヴィチのもとへ帰郷するシーンから物語は始まる。

 

 

 

『父と子』について、ナボコフは次のように最大の評価を与えている。

 

『父と子』はツルゲーネフの最良の長編であるのみか、十九世紀の最も輝かしい小説の一つである。ツルゲーネフは自分が意図したことを、すなわち男性の主人公、一人のロシア青年を創造するという仕事をうまくやってのけた。・・・(中略)・・・ザハロフは疑いもなく強い人間であって、―もし三十過ぎまでいきていたら、この小説の枠を超えて偉大な社会思想家、あるいは高名な医者、あるいは積極的な革命家になったかもしれない人物である。だがツルゲーネフの資質と芸術には共通した弱さがあった。つまり自分が考えだした主人公の枠内で、男性の主人公に勝利を掴ませることができないという弱さである。・・・(中略)・・・ツルゲーネフはいわば自らに課した類型から登場人物を救いだして正常な偶然性の世界に置く。(p172-173『ナボコフロシア文学講義上』)

ニヒリストであるバザーロフは、ロシア十九世紀の突出した人物造型がなされている。確かに20世紀以降ではやや奇異な人物にみえる。
バザーロフは、アルカージーの伯父パーヴェル・ペトローヴィチと、父の愛人フェニーチカを巡って決斗に至る。パーヴェルの負傷に終わる。

 

アルカージーと、友人バザーロフは、美人の未亡人アンナと妹カーチャの住む家を訪ねるシーンは、『父と子』の中で唯一ロマンティックな読みどころとなっている。

バザーロフは、唯一恋らしきものを感じたアンアに介抱されながらも、パンデミックに侵され死亡する。


アルカージーは、妹カーチャと結ばれる。父ニコライ・ペトローヴィチは、愛人フェニーチカと再婚にこぎつける。

物語の終わりに蛇足が置かれ、その後の登場人物たちの生活が綴られる。読む者は、ほっと一息つく。

しかしながら、『父と子』は早すぎたニヒリストの物語であった。

 

 

はつ恋 (新潮文庫)

はつ恋 (新潮文庫)

 

 

 

初恋 (光文社古典新訳文庫)

初恋 (光文社古典新訳文庫)

 

 

 

猟人日記 (角川文庫)

猟人日記 (角川文庫)

 
 
ツルゲーネフ著『ルージン』 (岩波文庫)が、2019年2月に復刊される。余計者の系譜上、重要な小説である。まず最初に読むべきは、『ルージン』である。その後『初恋』や『猟人日記』に進むのがよろしいかと思う。