2005-12-01から1ヶ月間の記事一覧

本の収穫2005

各種雑誌・新聞等で、著名人が「今年の収穫」として、3冊から5冊を挙げて、コメントを付している。拙ブログの建前は「独断と偏見による『読書』と『映画鑑賞』の記録」としているので、昨日の映画に続いて「書物」のまとめをしておきたい。 何といっても、私…

2005年映画ベスト10

年末恒例の回顧2005年。まずは映画から今年のベスト10を選んでみた。スクリーンで観た映画が旧作を含めると123本。年間100本が目標なので、今年は目標をクリアした。映画館で観た映画から、『キネマ旬報』2006年1月上旬号の「ベストテン選出用作品リスト」…

文芸時評という感想

『近代文学』1946年2月号に掲載された小林秀雄を囲む座談『コメディ・リテレール』は、荒正人、小田切秀雄、佐々木基一、埴谷雄高、平野謙、本多秋五が、小林秀雄に聴くという形の座談会だが、『小林秀雄全集第八巻』(新潮社、2001)に収められているのを…

SAYURI

オリエンタリズムという一語では表現することができない『SAYURI』(Memories of a Geisha,2005)は、一編の寓話として、観るべきものがある。1930年代から1940年代の日本の雰囲気を、昼間の明るさと薄暗い花街を照明による陰影に工夫がこらされていてその色彩…

小林秀雄対話集

小林秀雄対話集 (講談社文芸文庫)作者: 小林秀雄,秋山駿出版社/メーカー: 講談社発売日: 2005/09/10メディア: 文庫 クリック: 19回この商品を含むブログ (26件) を見る 『小林秀雄対話集』のなかで、小林秀雄はヨーロッパ旅行について、永井龍男との対談で語…

アラマタ図像館5

荒俣宏『アラマタ図像館5、エジプト』(小学館文庫)をじっくり読む、というより視る。ナポレオンのエジプト遠征は、文化的に大きな遺産を残した。ナポレオンは否定的に評価される傾向にあるけれど、エジプト遠征はもちろん軍事的行動であったが、170名に及…

図書館総合展

12月2日、パシフィコ横浜で開催されていた「図書館総合展」へ行って来た。雄松堂書店主催のフォーラムにて、荒俣宏の講演「発見されたエジプト」を拝聴した。荒俣氏の実家には一冊の本もなく、少年当時にあった貸本屋ではじめて本と出会う。それがマンガ本で…